73件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-08 03月08日-03号

また、家庭学習では教員からオンラインで配信された課題に取り組み、児童生徒オンラインで提出したり、学習支援ソフト活用して自分に合った方法で自主学習に取り組んだりしております。  タブレット端末を全ての児童生徒が持つ本格的な教育情報化はまだ扉を開いた段階ですが、子供一人一人により適した学習環境を整えたり、子供たち学校内外の様々な人とつながり、学びを広げたりしていくことが期待されます。

四街道市議会 2022-12-08 12月08日-03号

学校では、子供たちが安心して過ごせる居場所として、校内適応支援教室の設置や状況において対応できる場所を用意し、学習資料の提供、教室オンラインでつないだ授業配信学習支援ソフトによるドリル学習等を行っております。また、適宜教育相談を実施するなど子供たちの声を受け止めながら、登校できる環境づくりに努めております。  

四街道市議会 2022-03-17 03月17日-05号

学級学年閉鎖時の自宅学習の形態としましては、紙媒体による課題のほか、持ち帰らせたタブレット端末活用した授業ライブ配信学習支援ソフトによるドリル学習などが行われているところでございます。  以上でございます。 ○成田芳律議長 阿部百合子さん。 ◆阿部百合子議員 教員陽性者が出たときの対応はどのようにしておられますか。 ○成田芳律議長 教育部長伊藤克紀さん。

四街道市議会 2022-03-16 03月16日-04号

タブレット端末活用した学習状況につきましては、主に学習支援ソフト活用したドリル学習資料等共有して話合い活動を行う学習等が行われております。また、学級学年閉鎖時等、学校に登校できない児童生徒に対しても、持ち帰らせたタブレット端末を使用した授業ライブ配信学習支援ソフトによるドリル学習を行うなど、オンライン学習の取組が行われております。  

南房総市議会 2022-02-17 令和4年第1回定例会(第2号) 本文 2022-02-17

161: ◯教育次長 教職員コンピューター操作研修は行っているのかについてですが、市教育委員会主催学習支援ソフトに関する研修会を年1回、個別最適化ドリルに関する研修会を年3回開催いたしました。このほかに、各学校に1日4時間、月2回派遣しているICT支援員が、各学校のニーズに応じてICT機器操作支援授業支援ソフト操作研修等を行っています。  以上です。

匝瑳市議会 2021-12-15 12月15日-03号

昨年度末に各小・中学校に配備された1人1台のタブレット端末につきましては、小・中学校とも授業の中で学習支援ソフトを使ったドリル学習情報検索による調べ学習コミュニケーションツールを使った意見共有などに活用しております。 ドリル学習においては、教員が答え合わせをするのを待たずとも、タブレットが正答か誤りかを即時的にフィードバックすることができるので、児童生徒が効率的に学習を進めております。

四街道市議会 2021-12-09 12月09日-06号

具体的な内容としましては、学校家庭オンラインでつないだ授業配信学習支援ソフト活用したドリル学習等が挙げられます。このことによりまして、多くの学校から先生と友人とつながることでの安心感が得られているという報告を教育委員会は受けております。  以上でございます。 ○成田芳律議長 戸田由紀子さん。 ◆戸田由紀子議員 そうです。

館山市議会 2021-09-29 09月29日-05号

大きな第3、家庭学習支援対策費における今後のリモート授業についてですが、今回補正予算として提案したモバイルWiFiルーター購入費については、通信環境がない家庭モバイルWiFiルーターを貸し出すことで、全ての児童生徒家庭において検索サイト活用した調べ学習オンライン上における学習支援ソフト活用した家庭学習を可能とするための環境整備を目的とするものです。

君津市議会 2021-09-29 09月29日-04号

議案は、令和2年度に締結したICT学習環境整備システム機器賃貸借契約において、令和3年2月1日から同年3月7日の期間、児童生徒に配布したタブレット型端末導入されている学習支援ソフトがアクセスできないことや、ソフトを使用中に動作が停止してしまうなどの障害が発生した事象が生じたことについて、賃貸借契約の相手方であるNTTTCリース株式会社との話合いの結果、和解金として157万2,329円をNTT

館山市議会 2021-09-21 09月21日-04号

具体的には、プリントドリルなどの課題を与え、提出させる、それからタブレットを貸与し、学習支援ソフトに取り組ませる、学校には登校できるものの、教室には入れない児童生徒においては、別室で個別の指導を行う等の対応をしております。 ○議長石井敬之) 鈴木ひとみ議員。 ◆4番(鈴木ひとみ) ありがとうございます。また今後ともよろしくお願いをいたします。 以上で私の質問を終わらせていただきます。

我孫子市議会 2021-09-06 09月06日-02号

説明員飯田秀勝君登壇〕 ◎説明員飯田秀勝君) 8月までに全小中学校ネットワーク環境整備及び学習支援ソフト導入が完了しました。これによりGIGAスクール構想におけるICT環境の土台が整いました。これからは日常的なツールの一つとして活用しながら、主体的、対話的で深い学びとなる学習づくりや、これからの時代に求められる情報活用能力を育てていくことを目標としています。 

我孫子市議会 2021-06-25 06月25日-04号

議案第5号、財産の取得、学習支援ソフト導入について、 議案第7号、工事請負契約の締結、我孫子市立湖北台保育園園舎建替本体工事について、 以上、議案2件について慎重に審査いたしました結果、いずれの議案全員異議なく原案どおり可決すべきものと決定いたしました。 次に、請願の審査結果について御報告いたします。 

匝瑳市議会 2021-06-16 06月16日-03号

また、児童生徒習熟度に合わせて最適な問題を出題する学習支援ソフト導入されておりますので、より意欲を高められると考えております。 不登校児童生徒ICT活用は、大変有効であるため、実際に端末の運用をしながら、さらに工夫を、改善をしていきたいと思います。 私からは以上でございます。 ○議長石田勝一君) 小川健康管理課長

我孫子市議会 2021-06-14 06月14日-02号

教育委員会としてどの学校でも十分な活用が図られるように学習支援ソフト導入したり、学校を通じて各家庭に手紙を配布して、GIGAスクール構想についての周知を図ったりし、学校そして家庭と連携し合って、我孫子市のGIGAスクール構想を推進していきます。 しかし、学校教育においては、教師が児童生徒一人一人の日々の様子や理解の様子を直接に確認、判断してよりよい学びへと導くことが大切です。